本文ショートカット メインメニューのショートカット

ニュース·イベント

  • Home
  • ニュース
  • ニュース·イベント
「エネルギー融合産業団地」の造成に弾み
作成日
2015.02.26
ヒット
348

蔚山市蔚州郡西生面新巌里一帯に進められている「エネルギー融合産業団地造成事業」が中央投資審査に通り、事業推進に弾みがついた。

蔚州郡は23日、「エネルギー融合産業団地造成事業」が行政自治部の中央投資審査に通ったと明らかにした。

同団地は100万平方メートル規模で、2018年まで総事業費1800億ウォンが投入され、郡が直接施行する方式で推進される。

蔚州郡は今年の補正予算を通じて用役費50億ウォンを確保し、来年初めまで実施設計を進める計画だ。産業団地指定の承認手続きを経て、来年6月に着工、2018年まで完成させるとしている。

産業団地の造成による波及効果は、生産誘発効果1541億ウォン、付加価値誘発効果641億ウォン、雇用誘発効果1069人に上ると推計される。

これと共に、現在熾烈な競争が繰り広げられている原発解体技術総合研究センターの誘致にも弾みがつくものと見られる。

原発解体技術総合研究センターは、エネルギー融合産業団地内に3万3000平方メートルの規模で構築される予定だ。

産業団地内には原発関連企業や原発解体技術研究センター、原発融合IT革新センター、原発機材認証センター、原発産業マルチコンプレックスセンターなどが設立される計画だ。

蔚州郡は現在、産業団地造成のための内部・外部的条件が全て揃ったと判断している。

蔚山地域には新古里(シンゴリ)原発3~6号機が次々と建設される計画であり、現在国際原子力大学校大学院(KING)、蔚山科学技術大学(UNIST)、蔚山テクノパークなど、原発関連教育機関や専門研究機関などが位置している。

また、国内原発設備に適用される技術基準のKEPIC(電力産業技術基準)資格認証機関が108ヶ所(全国の49%)、原発設備の輸出に欠かせないASME(アメリカ機械学会)資格認証機関が22ヶ所(全国の58%)位置している。

2030年まで韓国に原発18基の追加建設が予定されていることも、原発関連産業団地の造成には好材料だ。

蔚州郡では新古里3・4号機が今年上半期に商業運転を開始する計画であり、新古里5・6号機の建設も推進されている。


原文記事
出所:ニューシース(2015.02.23)

**本内容は上記のウェブ版に掲載されている記事を訳したものです。