本文のショートカット メインメニューのショートカット

投資ニュース

  • Home
  • Invest KOREAの紹介
  • ニュースルーム
  • 投資ニュース
現代自 33年までに13兆円投資へ=ハイブリッド車種2倍に拡大
作成日
2024.08.30


 

 alt=


【ソウル聯合ニュース】韓国の現代自動車は28日、ソウル市内で開いた「CEOインベスターデー」で中長期戦略「現代ウェイ」を発表し、今後10年間で未来モビリティー事業に120兆ウォン(約13兆円)を超える投資を行うと明らかにした。

現代ウェイは▼市場状況に機敏に対応するための「現代ダイナミックキャパビリティー」▼多様なモビリティー事業拡張のための「モビリティーゲームチェンジャー」▼水素社会への転換に備えるための「エネルギーモビライザー」――の3大戦略を柱とする。

これにより、現代自動車は今年から2033年までの10年間に120兆5000億ウォンを投資する。

昨年発表した10年間の投資額(109兆4000億ウォン)に比べ10.1%増加した。

同社は高級車ブランド「ジェネシス」を含め、30年に年間世界販売台数555万台を達成するという目標も提示した。

23年の販売実績を30%以上上回る目標で、各国の生産施設を拡張して100万台分の生産能力を追加する予定だ。

なかでも電気自動車(EV)モデルの販売台数は全体の約36%となる200万台を目標とし、主要市場の北米で69万台、欧州で46万7000台の販売を目指す。

このため、独自開発したハイブリッドシステムを改善し、競争力を強化してハイブリッド車の需要に積極的に対応する。

現代自動車は準中型と中型の7車種に搭載しているハイブリッドシステムを小型、大型、ラグジュアリークラスにも拡大し、計14車種に適用する。 

ジェネシスは、EV専用モデルを除いた全車種でハイブリッドオプションを提供する。

28年にはハイブリッド車133万台を販売するという目標も示した。

電動化のペース鈍化に対応するため、フル充電で900キロ以上走行可能な「EREV(レンジエクステンダーEV)」も発売する。

EREVは内燃機関と電気自動車の長所を取り入れた車で、EVのように電力で駆動し、エンジンで発電してバッテリーを充電する。 

現代自動車は26年末に北米と中国でEREVの量産を開始し、27年から発売する予定だ。 

ynhrm@yna.co.kr

原文記事
出所:聯合ニュース(2024.8.28)
メタ情報