投資ニュース
- Home
- Invest KOREAの紹介
- ニュースルーム
- 投資ニュース
同日、産業部はソウル市中区のロイヤルホテルソウルで根幹企業や研究機関、大学の関係者らが出席し、「新産業対応次世代共通・重要根幹技術開発R&D」事業説明会を開き、このように明らかにした。
根幹産業は、鋳造、金型、塑性加工、溶接、表面処理、熱処理などの工程技術を活用して事業を営む業種。
半導体、ディスプレイ、自動車、機械など様々な産業の製品品質と競争力向上に重要な役割を果たす。
産業部は来年から2030年まで計1131億ウォンを投入し、半導体、ディスプレイ、自動車、機械など様々な需要産業に適用できる15の核心技術と関連適用技術を開発する予定だ。
需要企業は今回の根幹技術開発R&D事業の企画に参画した。
開発された重要技術を移転・共有するように義務化する方式も新たに導入された。
参加機関は、移転・共有された重要技術を活用して、高強度・軽量化などの性能向上と工程短縮、エネルギー削減、環境規制対応が可能な工程効率化技術を実現する方針だ。
来年、産業部は8つの重要技術に関する適用技術を開発する新規課題を公募する計画だ。
産業部のナ・ソンファ産業供給チェーン政策官は、「製造業競争力の基盤である根幹産業が後発国の追撃と産業エコシステムの変化で困難に直面している」とし、「企業が技術革新を通じてこれを克服できるよう積極的に支援したい」と明らかにした。
wise@yna.co.kr
原文記事
出所:聯合ニュース(2024.12.10)
**本内容は上記のウェブ版に掲載されている記事を訳したものです。