本文のショートカット メインメニューのショートカット

通関手続き

  • Home
  • 投資ガイド
  • ビジネス運営
  • 通関
  • 通関手続き
通関とは、「関税法」で定めた手続きを履行し、物品を輸出・輸入又は返送することをいう。 輸入通関は、輸入者が輸入する物品を税関長に輸入申告し、税関長がこれが適法である場合に申告受理し輸入申告済証を交付して輸入物品を搬出する一連の過程をいう。
一方、輸出通関は輸出する物品を税関に輸出申告した後、申告受理を経て物品を輸送手段に積載するまでの手続きをいう。また、韓国に搬入された物品を輸入申告せずに、そのまま外国に送り返すことを返送といい、返送に関連する手続きを返送通関という。

通関手続き

輸入通関
物品を輸出・輸入又は返送するためには、当該物品の品名・規格・数量及び価格とその他の関連規定で定める事項を税関長 に申告しなければならない。輸入の申告は、当該物品を積載した船舶(航空機)が入港した後にのみできるが、輸入しようとする物品の迅速な通関が必要な場合は、入港前に輸入申告をすることができる。入港前に輸入申告された物品は、韓国に到着したものと見なす。
※ 出港前報告、入港前報告、保税地域到着前報告、保税地域蔵置報告の中で必要に応じて輸入申告
輸入申告の書類
荷主または通関士などは送り状、船荷証券、包装明細書、原産地証明書、その他輸入要件確認書類などを揃えて輸入申告を行う。申告者は、税関が通関審査のために資料提出を要求する場合は書類を提出するが、そうでない場合は独自で保管すればよい。
輸入申告処理
輸入申告書は、画面審査、書類審査、物品検査などの方法によって審査を行い、輸入申告が適法に行われた場合は直ちに受理される。ただし、申告書の項目の記載事項に不備がある場合、輸入申告書の補完を求めるか、通関保留措置を取ることがある。
輸入物品検査
輸入申告された物品が輸入申告事項と一致するかどうかや関連法規で定めた規定に違反していないかなどを現品検査で確認することをいう。検査比率は、輸入業者別の法規遵守度、検査摘発実績、原産地などを考慮して差等適用されることがあり、検査方法は検査対象物品によって抜き取り検査、全量検査、分析検査によって行われる。輸入物品検査にかかる費用は、輸入荷主が負担する。
輸入申告済証の交付
税関長が輸入申告を受理した場合は、税関特殊庁印を電子的に押印した申告済証を申告者に交付する。
輸入通関手続き
内容準備中です。 内容準備中です。
  1. 物品搬入(保税区域)

    外国から物品が到着した後、保税区域に物品を蔵置

  2. 条件準備(輸入荷主)

    輸入荷主は通関条件、税率推薦、減免推薦を備えて申告

  3. 輸入申告(申告者)

    輸入申告書を作成し、通関システムに転送

  4. 申告書処理(税関)

    物品、書類提出、電算画面の審査結果に問題がなければ決裁登録

    1. 関税等事前納付

      事後納付条件に該当しない輸入荷主が納付

    2. 申告受理(通関システム)

      税金収納、担保設定時に自動的に申告受理、申告者及び貨物システムに受理内容を通知

    3. 物品引渡(保税区域)

      税金収納、担保設定時に自動的に申告受理、申告者及び貨物システムに受理内容を通知

    1. 申告受理(通関システム)

      税金収納、担保設定時に自動的に申告受理、申告者及び貨物システムに受理内容を通知

    2. 物品引渡(保税区域)

      税金収納、担保設定時に自動的に申告受理、申告者及び貨物システムに受理内容を通知

    3. 関税等事後納付

      事後納付条件に該当する輸入荷主は申告受理後15日以内に税金納付

画像拡大

インターネット通関ポータル(ユニパス)

ユニパス(UNI・PASS)は、個人や企業が輸出又は輸入する時に必要な税関申告、税金納付、要件申請など全ての通関手続きをオンライ ンで処理するシステムである。
※ ユニパス : unipass.customs.go.kr
主なサービス
ユニパスの主なサービスには、電子申告、電子納付、情報照会及び個人通関固有符号の付与がある。
主なサービス
サービス 内容
電子申告 輸出入申告、還付申請など申告業務を行った後、結果を確認することができ、通関書類の出力が可能である。
電子納付 輸入申告の後、関税などの税金を納付することができ、処理内容の照会が可能である。
情報照会 関税行政業務に必要な通関情報、法規遵守度、統計符号などの照会が可能である。
個人通関固有番号 個人物品の輸入申告時に使用する個人通関固有符号を発行し、その照会も可能である。
申請手続き
ユニパスを利用するためには税関から利用承認を得る必要がある。申請者は公認認証機関に公認認証書の発行を申請、取得した後、ユニパスの使用者登録メニューを利用して会員加入をし、税関担当者は申請者の資格を確認した後、利用を承認する。
※ 関連規定 : 「国家関税総合情報網の利用及び運営などに関する告示」
利用方法
ユニパスが提供する申告書作成画面に内容を入力して転送するウェブ画面入力方式と、申請者のPCで申告書を作成した後、ソフトウェアを利用して複数の件をユニパスに一括転送する方式がある。大量のデータを処理する場合や申請件数が多い場合に多く使われる。
※ 使用可能ウェブブラウザ:インターネットエクスプローラー(IE)、クローム(Chrome)、サファリ(Safari)、ファイヤーフォックス(FireFox)
業務処理の結果
内容準備中です。 内容準備中です。
  1. ユニパスへのアクセス
    • https://unipass.customs.go.kr
  2. 申告書の作成
    • 電子申告 > 申告書の作成
    • 申告書式を選択、公認認証書でログインした後、申告内容を作成
  3. 申告書の検討及び転送
    • 作成された申告書の内容に対して検討後、申告書を転送
  4. 処理現況の照会
    • 受付/誤謬、決裁、受理など申告書の処理状態を照会
  5. 誤謬通知の照会
    • 申告書に誤謬がある場合、誤謬の内容を確認した後、申告書を修正して再転送
  6. 添付書類の提出
    • 税関から書類提出や補完要求を受けた場合、関連書類を税関に提出
    • 訪問又は[添付書類の事後提出]メニューを利用可能
  7. 申告受理
    • 申告書に税関担当者が審査後に受理処理
  8. 申告済証の発給
    • 申告受理された件に対して申告者が申告済証を出力
画像拡大