投資プロジェクト
- Home
- 投資プロジェクト
- 投資プロジェクト
金堤地平線一般産業団地(金堤自由貿易地域)
作成日
2023.04.03
ヒット
651
鳥瞰図
金堤地平線一般産業団地の概要
- 位置:金堤市白山面一帯
- 造成面積:298.6万㎡
- 入居業種:自動車、機械、金属、電気·電子部品、食品など
- 入居企業:110社 ※ 一般産業団地73社、自由貿易地域37社
- 自動車・特装車(大承、一剛、HR E&I)、食品(ロイヤルカナン、ドドラム)、研究機関(韓国生産技術研究院)
- 定住環境:(共同住宅)民間建設企業 732世帯 + LH幸福住宅 110世帯、(休養空間)白山貯水池一帯の散策路·公園造成(40億ウォン)
交通環境
地平線産業団地左側2kmの西金堤分岐点、右側2km北金堤ICに位置 ☞ セマングム高速道路2023年完工計画で全国最高の交通環境を構築
金堤自由貿易地域の概要
- 造成の背景
- 外国人投資誘致を通じた輸出拠点および北東アジア先端産業のメッカでとして開発中のセマングムの背後地域で、その発展可能性を提示し、さらに生産および物流の中心地に育成
- 全羅北道内陸圏の開発を促進して国土の均衡発展を図り、中国や東南アジア進出のための拠点を構築する目的で、2009年1月の指定後、金堤地平線一般産業団地と連携して造成 - 現況
- 位置:全北金堤市白山面富巨里一帯
- 事業規模:99万㎡
- 造成期間:2009年1月 ~ 2016年6月
- 誘致業種
製造業(外国人投資企業/韓国の輸出企業)
電子部品、通信装置、電気装置、その他機械および装置、自動車およびトレーラーなど - 用途別の細部面積
区分 | 総面積(㎡) | 割合(%) | |
---|---|---|---|
計 | 991,740 | 100.0 | |
自己工場用地 | 716,016 | 72.1 | |
施設用地 | 標準工場用地 | 34,440 | 3.5 |
庁舎・業務支援用地 | 12,411 | 1.3 | |
公共施設用地 | 123,780 | 12.5 | |
緑地用地 | 105,113 | 10.6 |
交通環境
- 発達した交通網を備えて全国主要都市に3時間以内に到着
- 高速道路
- 湖南高速道路:西全州IC ↔ ソウル(2時間10分)
- 西海岸高速道路:西金堤IC ↔ ソウル(2時間30分)
- セマングム-浦項高速道路(2023年完工) - 鉄道:金堤(KTX )↔ ソウル(2時間)、益山(KTX) ↔ ソウル(1時間20分)
- 空港
- 群山空港:群山 ↔ 済州1日2回運航
- セマングム国際空港:第5次空港開発の中長期計画 - 港湾
- 群山港(5万トン級31埠頭、年間取扱量18,411千トン)
- セマングム新港(計9埠頭、10万トン級接岸可能)
インフラ施設
区分 | 容量 | 備考 | |
---|---|---|---|
用水 | 工業用水 | 9,334.9㎥/日 | 錦江広域上水道(沈殿水) |
生活用水 | 3,363.3㎥/日 | 全州圏広域上水道(浄水) | |
汚水・廃水 | 産業廃水 | 3,784.0㎥/日 | 産業団地内の中継ポンプ場を通じて金堤市下水最終処分場で処理 |
生活汚水 | 2,597.5㎥/日 | ||
電力 | 産業用地 | 109,593kw | 産業団地内の変電所(1ヵ所)供給 |
支援用地 | 30,466kw | ||
都市ガス | 産業用地 | 1,014,522Gcal/年 | ㈱全北都市ガスから供給 |
支援用地 | 38,861Gcal/年 |
※ 建ぺい率80%、容積率350%
期待される効果
- セマングムと連携して新産業の立地需要に対応するために造成した産業団地
- 生産・住居・業務機能が融合した複合型産業団地として開発
- 産業団地内に造成される自由貿易地域は外国人と輸出企業を中心に投資誘致に全力
- 自動車部品、農業機械、基礎産業など全羅北道の戦略産業分野における重要企業を誘致