ニュース·イベント
- Home
- ニュース
- ニュース·イベント
ナミソムを訪れた外国人の半数は「東南アジア観光客」
【春川聯合ニュース】イ・サンハク記者=江原道春川市の代表的な観光地「ナミソム」に東南アジアのイスラム教徒観光客が足を運んでいる。
昨年、ナミソムを訪れた外国人観光客は130万人と、中国など120カ国から訪問があった。
国別でみるとマレーシアとタイがそれぞれ14万人と最も多く、次いでインドネシアとベトナムから約10万人が訪れた。
ナミソムは2014年から公式に認証されたハラールレストランを運営するなどイスラム教徒の便宜を図ってきた。また、海外との交流を拡大し観光政策の多角化を狙っている。
ナミソムには7ヶ国語で翻訳された観光案内パンフレットが用意されている。
hak@yna.co.kr
<著作権者(c)聨合ニュース。無断転載・再配布禁止。>
原文記事
出所:聨合ニュース(2017.03.16)
**本内容は上記のウェブ版に掲載されている記事を訳したものです。
作成日
2017.03.17
ヒット
487
聨合ニュースによると、
昨年、ナミソムを訪れた外国人観光客は130万人と、中国など120カ国から訪問があった。
国別でみるとマレーシアとタイがそれぞれ14万人と最も多く、次いでインドネシアとベトナムから約10万人が訪れた。
ナミソムは2014年から公式に認証されたハラールレストランを運営するなどイスラム教徒の便宜を図ってきた。また、海外との交流を拡大し観光政策の多角化を狙っている。
ナミソムには7ヶ国語で翻訳された観光案内パンフレットが用意されている。
hak@yna.co.kr
<著作権者(c)聨合ニュース。無断転載・再配布禁止。>
原文記事
出所:聨合ニュース(2017.03.16)
**本内容は上記のウェブ版に掲載されている記事を訳したものです。