Location Report
- Home
- 有望産業·立地
- 立地情報
- Location Report

麗水国家産業団地は石油化学産業基盤以外にも優れた輸出入物流インフラが整っています。支援埠頭には最大30万トン級船舶の接岸ができる入出荷埠頭(U-1)をはじめとして石油化学埠頭、原油埠頭、コスモス埠頭など計32船席があります。
麗水国家産業団地には計294社が入居しており、計24,390人が働いています。生産高48兆860億ウォン(40.4億ドル)、輸出高176億ドルで、地域経済の成長基盤として中心的な役割を担っています。
産業団地の概要
- 位置:全羅南道麗水市中興洞、花峙洞、洛浦洞一帯
- 造成目的:南東臨海工業団地の優秀な立地条件を利用総合石油化学団地の育成
- 推進経緯:麗川総合化学基地開発区域指定告示(‘74.4)
- 拡大団地(麗水産業団地周辺海水面の埋立・造成)追加完成(’15.12、7,306千㎡)
- 関連団地(周辺産業団地の追加編入)工事中(1,288千㎡) - 団地規模
総面積 | 産業施設区域 | 支援施設区域 | 公共施設区域 | 緑地区域 |
---|---|---|---|---|
32,550 | 23,502 | 1,851 | 4,256 | 2,941 |
立地条件
便利な交通網- 高速道路
- ソウル→麗水:347㎞(京釜、湖南、完州高速道路)
- 釜山→麗水:178㎞(南海高速道路)
- ソウル→麗水:347㎞(京釜、湖南、完州高速道路)
- 鉄道(KTX)
- ソウル駅→麗水エキスポ駅:約3時間所要
- 空港
- 麗水空港→金浦・済州:約1時間所要
- 海上交通
- 国際クルーズ埠頭:15万トン級国際大型クルーズの入港が可能
最適の物流インフラ
- 麗水港:港湾機能と都市機能を兼ね備えた環境配慮型港湾
- 接岸能力:2隻、クルーズ埠頭1船席
- 荷役能力:95千トン/年
- 光陽港:貨物埠頭と港湾後背の産業団地が緊密に連携される複合物流ハブ港
- 接岸能力:麗川地域 20埠頭、45船席/ 光陽地域 15埠頭、52船席
- 荷役能力:一般貨物(279,871千トン/年)、コンテナ(460万TEU/年)
- 精油:80万バレル/日(国内処理能力(328万バレル/日)の24%)
- 代表企業:GSカルテックス(株) - 石油化学:エチレン基準436万トン/年(韓国内総生産能力(949万トン/年)の46%)
- 代表企業:(株)LG化学、ロッテケミカル(株)、麗川NCC - 肥料:48万トン/年(韓国内総生産能力(98万トン/年)の49%)
- 代表企業:南海化学
投資インセンティブ
- 国内企業支援:補助金支援
- 外国人投資企業支援:個別型外国人投資地域賃貸料の100%減免、現金支援、補助金支援
- 大規模投資企業に対する特別支援:議会同意による市長の決定
主要特徴
- 2021年光陽湾圏産業団地大改造及び全南麗水スマートグリーン産業団地事業対象地域に選定
1) 産業団地大改造事業
- 麗水国家産業団地を拠点として光陽国家産業団地、栗村1一般産業団地を連携した光陽湾圏産業団地の大改造を通じて化学・鉄鋼産業が再び飛躍する基盤を構築
※ 地域主導の革新先導拠点として育成(地域が総合計画を樹立→ 政府支援(国土交通部、 産業通商資源部、中小ベンチャー企業部、文化体育観光部、雇用労働部など複数部処)
- 3年間、15,000人の雇用創出、生産35兆ウォン増加、産業災害10%減少、大気汚染排出量15%減少、物流費用150億ウォン低減が期待される。
2) 全南麗水スマートグリーン産業団地事業
- デジタル(素材部品産業の育成)、グリーンニューディール(クリーン産業団地の実現)、ヒューマンニューディール(人材養成、生活環境の改善)を通じて石油化学基盤の低炭素知能型素材部品産業団地として飛躍。
- 2023年の温室効果ガス利用量30万トンに増加、産業災害減少率10%に増加、生産高40%増加、雇用35%増加を期待している。