
鳴旨国際新都市
快適な環境を備えた国際ビジネスの中心地
開発概要
- 位置 : 釜山市江西区鳴旨、新湖、大渚洞一帯
- 面積 : 13.3㎢
- 期間 : 2003年~2016年
- 誘致業種 : 国際業務団地、外国人住宅、外国人学校、外国人病院
基盤施設
釜山鎮海経済自由区域の東南部に位置する鳴旨国際都市は、西釜山圏の住宅需要に対する住宅団地と公共機関、多国籍企業、国際教育機関などから構成される国際ビジネスの中心地となります。
鳴旨国際新都市 基盤施設
区分 |
機能 |
施設 |
ビジネス |
- 国際交流及びビジネス支援サービス
- 外国人投資及び企業活動を促進するためのビジネスと支援機能の統合
|
- 国際団体、多国籍企業の本社、貿易センター、公共センターなど
- サービス施設-国際金融、法、経営、税金、会計
- その他の業務、ホテル、ショッピングセンター、文化施設など
|
海洋クラスター |
- 近隣諸国港湾に対する競争優位性の確保に向けた海洋クラスター構築
- 海洋産業と関連サービスの統合
|
- 海洋サービス-船舶金融、海上保険、仲介業、法、会計、コンサルテイング
- 海上交通-造船機資材の供給、牽引及び渡船
- 多国籍企業の本社·支社事務所、公共・民間団体、教育施設、研究所
|
教育・研究 |
- 優れた研究能力を備えたコア研究施設
- 教育·人材の育成
- 先端技術の開発及び普及
- 産業·学校·研究機関の統合経営
|
- 政府支援の国立·公共研究機関
- ベンチヤー企業設立に向けた特別教育大学
- 企業傘下研究機関、民間研究所、R&Dセンターなど
|
住居・支援 |
- 西釜山と釜山鎮海経済自由区域への流入人口の住宅需要を満たすように住宅施設を拡充
- 職住近接で快適な生活環境づくり
- BJFEZに外国企業の役職員とその家族のための居住団地の造成と外国人学校の設立
|
- 一戸建て住宅、マンション、住商複合団地
- スポーツ、教育、文化施設などの便益施設
- 外国人のための住宅団地、学校、病院、娯楽施設
|